- 新着
- WordPress
- WEB
- 雑記
- 生活アイテム

我が家の花粉アレルギー対策
こんにちは、あるありです。2月から我が家にウサギをお迎えしたので毎日癒やしの日々です😊最近不調でパソコンを開いてなかったのでブログ更新もできていなかったから、久しぶりの更新になりました。(この記事も2月から書きかけのもの💦)2月頃から花粉が少しずつ飛び始めているので、我が家の洗濯...
2025.03.18

液体洗剤と泡ハンドソープを自動ディスペンサーに替えたら快適すぎて手放せなくなった
我が家のキッチン洗剤ボトルがアップグレードしました。自動ディスペンサー以前までこの↓100均ボトルに食器用洗剤を入れていましたが自動ディスペンサーに変更しました。(上の写真に写っていたハンドソープディスペンサーは先日壊れました)左が液体タイプのディスペンサー。右が泡タイプのディス...
2025.01.27

お風呂嫌いさんにある物を渡すと入浴するようになった
毎日お風呂を面倒くさがる娘に、「お風呂の時間だよ〜」「今日の入浴剤はレモンだよ」「一番に入るとお湯がきれいだよ」「今日はもうシャワーだけでもいいから入っておいで」……と、いつもいろんな言葉をかけて促しているのですが。毎日毎日何度も声をかけないと入らないので、たまには放っておこうと...
2025.01.19

自分用のご褒美に買ったEMSヘッドスパマッサージ器でお風呂が楽しみに
お風呂でマッサージがしたかったので、先日楽天市場で割引されている時にこちらを購入しました。DOZAMIヘッドスパマッサージモードは4種類アタッチメントは刺激強と弱の2種類娘の頭でお試し全身に使えるので肩や首のマッサージにも使っています。どちらかというと肩・首がメインになってるかも...
2025.01.15

通販で溜まる段ボールを簡単にまとめて捨てられる段ボールストッカーが便利すぎた
我が家は通販で買い物をすることが多いので段ボールがよく溜まります。ビニール紐で縛ってまとめて捨てているんですが、旦那さんは不器用なので紐がいつもゆるい。なので段ボールをまとめるのは私の仕事です。だけど先日これを買って、段ボールをまとめるのがとても楽になりました。コジット段ボールス...
2025.01.10

お餅が余ったら餅チーズ、チョコ餅…消費レシピいろいろ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。我が家では毎年切り餅を1キロ買うんですが、2〜3日食べるとみんな飽きてしまいます。雑煮、鍋、きなこ餅……。いろんな食べ方があるけれど、我が家ではきなこ餅が一番人気。賞味期限は長めなので慌てて食べることもないのですが、色々...
2025.01.05

大晦日は年の湯、元旦は風呂に入らない…?
大晦日に入るお風呂は年の湯といって一年の汚れと厄を落とすという意味がありますよね。子供の頃からそう言われて私も大晦日は必ずお風呂に入っていました。けれど元旦は、地域によってはお風呂に入らないという風習もあるようです。身につけた福が逃げないよう元旦は風呂に入らない火の神様を休めるた...
2024.12.31

タンス収納が苦手なADHDの子供用にダイソーのフリーラックでクローゼット収納スペースを作る
中学1年生の娘の服は、クローゼットに吊るすものとタンスの引き出しにしまうもので分けていたんですが、自分の服の片付けを面倒くさがります。これまでそういう性格なのだと思っていたけど、心理検査をして発達障害とわかりました。娘はASD(自閉スペクトラム症)とADHD。片付けができないのは...
2024.12.272024.12.29

なくても良い家電は?10年過ぎると次々家電が寿命を迎えるので手放すものを選別
この間、オーブンレンジを買い替えたんですが、他の家電たちも点検表示をし始めました。家電がみんな10年過ぎたよと訴えてる!今動いている家電も長いもので15年目。家電は便利だけど寿命があってメンテナンスも必要です。そのメンテナンスが面倒だなと思うこともあるので、家電は必要最低限のもの...
2024.12.27

【スタードメイン】WordPressの運営費用はドメイン代のみ!サーバー無料で小規模サイトにおすすめ
スタードメインでドメイン取得後、スターサーバーに移行しました。
2023.09.192025.03.22

JimdoからWordPressへ移行した時の作業備忘録
この記事は私がJimdoクリエイターの無料プランからWordPressへ移行した時の備忘録です。ブログはRSSを利用した移行方法があります。
2023.10.202025.03.22

WordPress 6.7.1のアップデートで画像サイズがおかしくなる原因
WordPress 6.7.1のアップデートで以下のスタイルが追加されました。img:is(, ) { contain-intrinsic-size: 3000px 1500px; }これにより6.7で画像が小さくなっていた不具合は解消されたようですが、当サイトでは新たな問題が発...
2024.11.26

一つのMySQLで複数のWordPressを運営する
今借りているサーバーはスターサーバーでMySQLが一つしか利用できません。なのでWordPressも一つしか入れられないと思ってたんですが、こちらのサイトを見て複数入れられることを知りました。ちょうどブログと小説を別々のサイトに分けて管理したいなと思っていたところだったので、もう...
2024.09.05

【WordPress】複数ワード検索ができないのは全角スペースで区切るのが原因だった
最近まで気づかなかったんですけど、WordPressで複数ワード検索をすると「見つかりません」という検索結果でした。複数ワード検索はできないのかと思って調べたら、ワードを区切るスペースが全角だとダメなようです。全角スペースを半角スペースへ置換するこちらのサイトの記事で紹介されてい...
2024.09.02

Cocoonのカテゴリーラベルを子カテゴリーで統一する
記事一覧で表示されるカテゴリラベルを、親カテゴリの「小説」ではなく子カテゴリの「短編」、「中編」にするカスタマイズをしました。
2023.09.242024.08.26

【Cocoon】複数カテゴリーを設定している記事のカテゴリーラベル設定
これまでカテゴリーラベルは子カテゴリーがラベルに表示されるよう、function.phpにコードを追加して表示を統一していました。デフォルトでは親カテゴリーがラベルに表示されるのでこの設定は重宝していたんですが、複数カテゴリーを設定した時のラベル表示を変える方法はわからなかったん...
2024.08.26

無料のレンタルサーバーでWordPressを始める
サイト移転にあたってレンタルサーバーを探してみました。まずはWordPressが動く無料のところから。
2023.09.112024.08.24

WordPressで小説を書く(カスタム投稿)
小説の投稿・管理はカスタム投稿を使います。特定のターム一覧を取得して小説の目次も自動更新しました。
2023.09.132024.08.24

【スターサーバーリニューアル】スタードメイン無料サーバーも強化・機能追加!されたけど…
2024年12月19日にスターサーバーがリニューアルされました。当サイトで借りているスタードメイン無料サーバーも機能追加・強化されたようです。スタードメイン無料サーバーの新旧比較気になった変更点をピックアップしてみました。(旧仕様はちょっとうろ覚え…)グレードアップされた箇所は青...
2024.12.21

シンフリーサーバー(旧シンクラウド for Free)は初めてWordPressを始める人におすすめの高機能無料レンタルサーバー
「シンフリーサーバー」は高速サーバーで独自SSL無料、無料で使える魅力的な無料レンタルサーバーです。申し込みからWordPressの導入まで簡単でした。
2023.10.042024.11.01

【スターサーバー】SSLサーバー証明書更新が連続して失敗する場合の対処
当サイトはスタードメインに付属する無料サーバーで運営しています。他にサブドメインで運営しているサイトもあるんですが、そちらの方に管理会社ネットオウルからメールが届きました。【スターサーバー】■重要■SSLサーバー証明書更新未完了のお知らせ下記SSLサーバー証明書に関し、当サポート...
2024.10.10

iPhoneやMacのSafariリーダーで広告などを非表示にして読みやすくする
Safariのリーダー表示を使うとサイトのフォントや外観を変更できます。小説ページが見づらい方はお試しください。
2023.08.152024.09.06

【Googleアドセンス】設定していないアンカー広告が勝手に表示されるようになった
自動広告を設定していない自分のサイトで突然アンカー広告が表示されるようになりました。その原因は…
2024.06.15

フレックスボックス(display:flex)space-betweenで最後のボックスを左寄せにする
3カラムでspace-between(両端揃え)を使った時、最後の行でボックスが3つ揃わなくても左寄せで終わる方法です。
2023.10.202024.05.09

サーチコンソールで画像がインデックス未登録になる問題の対処
以前からGoogleサーチコンソールのクロール済み - インデックス未登録に画像ファイルが引っかかっていて、それがかなり増えてきました。その対処方法について。
2024.03.312024.04.25

3カラムのフレックスボックスで最後を左寄せにするアイデア
WEBデザインは今いろんなものがありますね。CSSフレックスボックスを使ったレイアウトが美しいサイトを参考に3カラムレイアウトの余白を調整しました。
2023.10.012024.03.30

自由度の高いbento.meが個性的で面白い!数分でリンクまとめページ完成
bento.meというリンクインバイオでプロフィールページを作ってみました!使い方やアカウント作成時の注意事項などまとめています。
2024.02.15

我が家の花粉アレルギー対策
こんにちは、あるありです。2月から我が家にウサギをお迎えしたので毎日癒やしの日々です😊最近不調でパソコンを開いてなかったのでブログ更新もできていなかったから、久しぶりの更新になりました。(この記事も2月から書きかけのもの💦)2月頃から花粉が少しずつ飛び始めているので、我が家の洗濯...
2025.03.18

お風呂嫌いさんにある物を渡すと入浴するようになった
毎日お風呂を面倒くさがる娘に、「お風呂の時間だよ〜」「今日の入浴剤はレモンだよ」「一番に入るとお湯がきれいだよ」「今日はもうシャワーだけでもいいから入っておいで」……と、いつもいろんな言葉をかけて促しているのですが。毎日毎日何度も声をかけないと入らないので、たまには放っておこうと...
2025.01.19

通販で溜まる段ボールを簡単にまとめて捨てられる段ボールストッカーが便利すぎた
我が家は通販で買い物をすることが多いので段ボールがよく溜まります。ビニール紐で縛ってまとめて捨てているんですが、旦那さんは不器用なので紐がいつもゆるい。なので段ボールをまとめるのは私の仕事です。だけど先日これを買って、段ボールをまとめるのがとても楽になりました。コジット段ボールス...
2025.01.10

お餅が余ったら餅チーズ、チョコ餅…消費レシピいろいろ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。我が家では毎年切り餅を1キロ買うんですが、2〜3日食べるとみんな飽きてしまいます。雑煮、鍋、きなこ餅……。いろんな食べ方があるけれど、我が家ではきなこ餅が一番人気。賞味期限は長めなので慌てて食べることもないのですが、色々...
2025.01.05

大晦日は年の湯、元旦は風呂に入らない…?
大晦日に入るお風呂は年の湯といって一年の汚れと厄を落とすという意味がありますよね。子供の頃からそう言われて私も大晦日は必ずお風呂に入っていました。けれど元旦は、地域によってはお風呂に入らないという風習もあるようです。身につけた福が逃げないよう元旦は風呂に入らない火の神様を休めるた...
2024.12.31

クリスマスのサンタ業務は終了しました
「サンタさんいなかった」そう言って昨年のことを思い出し、ホロリと泣く中学1年生の娘。去年、小学生最後のクリスマスでサンタクロースは私たち親だったことを明かしました。それまでサンタクロースがいると信じていた純粋な娘に、なんだか悪いことをしたような罪悪感が……。笑でも早く明かしておか...
2024.12.25

【子ども見守りGPS】BoT6年間ありがとう
先日メールチェックをしているとGPS BoTから「重要なお知らせ」と書かれたメールが届きました。GPSBoT|第1世代 サービス終了のお知らせNTTドコモの、3G回線通信サービス終了に伴い、GPSBoT(第一世代)は2026年3月31日をもちましてご利用いただけなくなります。こ...
2024.12.142024.12.15

家族からBIZOUXのプレゼント
「サプライズプレゼントなんだよ!」と誕生日の一週間前、娘が私へ誕生日プレゼントを注文したと教えてくれた。娘が選んでくれたものは貯めていたお小遣いじゃ足りなくて、夫と半分ずつ出し合ってオーダーしたらしい。受注生産品なので届くまでに1〜2ヶ月かかるようで、それまで黙っていられなかった...
2024.11.27

カカオ70%以上のチョコレートがどこも品薄
卵アレルギーの私が一番安心して食べられるお菓子はチョコレート(ハイカカオ)なんですけど、今近隣の店では品切れで入荷予定もない状況です。高カカオのチョコレートが品薄一番購入しやすかったトップバリュの「ひとくちカカオ70%ブラックチョコレート」も現在お店には入荷予定がないようです。2...
2024.10.062024.11.20

キッチンのスポンジラックを外して100均やスリコで代用したらシンクがすっきり
キッチンのシンクには最初からついていたまな板も置けるスポンジラックを使っていました。でもサイズが大きくて洗いにくかったので撤去。キッチンに元々付属していたスポンジラックこれを外すだけでシンクが広々使いやすくなります。ここに置いていたスポンジや洗剤は100均アイテムなどで代用するこ...
2024.10.212025.03.08

液体洗剤と泡ハンドソープを自動ディスペンサーに替えたら快適すぎて手放せなくなった
我が家のキッチン洗剤ボトルがアップグレードしました。自動ディスペンサー以前までこの↓100均ボトルに食器用洗剤を入れていましたが自動ディスペンサーに変更しました。(上の写真に写っていたハンドソープディスペンサーは先日壊れました)左が液体タイプのディスペンサー。右が泡タイプのディス...
2025.01.27

ダイニングチェアの脚に貼るキズ防止フェルトがすぐはがれるのでシリコンの椅子脚カバーに変更したらストレス激減した
何ヶ月か前にダイニングセットを新調しました。ウォールナットの無垢テーブルと曲げ木の椅子の座り心地に惹かれて購入したのですごくお気に入りです。届いて2週間くらいでもう目立つキズをつけられたけど。ウォールナットは衝撃に強いはずなのに……!椅子の脚裏に粘着フェルトを貼るこの椅子の脚裏は...
2024.09.122025.01.23

自分用のご褒美に買ったEMSヘッドスパマッサージ器でお風呂が楽しみに
お風呂でマッサージがしたかったので、先日楽天市場で割引されている時にこちらを購入しました。DOZAMIヘッドスパマッサージモードは4種類アタッチメントは刺激強と弱の2種類娘の頭でお試し全身に使えるので肩や首のマッサージにも使っています。どちらかというと肩・首がメインになってるかも...
2025.01.15

タンス収納が苦手なADHDの子供用にダイソーのフリーラックでクローゼット収納スペースを作る
中学1年生の娘の服は、クローゼットに吊るすものとタンスの引き出しにしまうもので分けていたんですが、自分の服の片付けを面倒くさがります。これまでそういう性格なのだと思っていたけど、心理検査をして発達障害とわかりました。娘はASD(自閉スペクトラム症)とADHD。片付けができないのは...
2024.12.272024.12.29

なくても良い家電は?10年過ぎると次々家電が寿命を迎えるので手放すものを選別
この間、オーブンレンジを買い替えたんですが、他の家電たちも点検表示をし始めました。家電がみんな10年過ぎたよと訴えてる!今動いている家電も長いもので15年目。家電は便利だけど寿命があってメンテナンスも必要です。そのメンテナンスが面倒だなと思うこともあるので、家電は必要最低限のもの...
2024.12.27

ニトリ・100均アイテムでシャンプーや浴室の小物を浮かせてカビぬめりを予防
最近よくニトリに行っています。無印やIKEAや100均とかも行くんですけど、探し物が見つかりやすいのはニトリだったりします。今家の中の収納を少しずつ変えていて、お風呂も浮かせる収納にしているところです。【ニトリ】マグネット風呂イスホルダーマグネットがかなり強いので位置を変えるため...
2024.08.212024.12.22

【マンションは乾燥しやすい】超音波加熱式ハイブリッド加湿器で風邪や乾燥を予防
朝起きると室内が乾燥しているようで、家族も喉が痛いと言うようになりました。マンションは木造の戸建てに比べると暖かいですが、空気の入れ替えなどをしないと乾燥しやすいです。数年前はプラズマクラスターの加湿空気清浄機を使っていたんですけど、リビング用でサイズが大きかったので使わない時も...
2024.12.102024.12.14

【無印良品】朝の時短に、薬用リンクルブライトオールインワンクリーム
今年の10月に発売されたリンクルブライトシリーズ。メラニンの生成を抑えてシワを改善するという嬉しい効果と、スキンケアがこれ一つで完了します。
2024.11.062024.12.10
よく読まれている記事

ニトリ・100均アイテムでシャンプーや浴室の小物を浮かせてカビぬめりを予防
2024.08.212024.12.22

【干さなくてもよい敷布団】10年使ったブレスエアー敷布団から買い替え(Nブレス プラスエア)
2024.06.232024.10.21

【干さなくてもよい敷布団】ニトリNブレスプラスエア敷布団を使ってみた感想
2024.07.242024.11.28

カカオ70%以上のチョコレートがどこも品薄
2024.10.062024.11.20

羽毛布団をやめてニトリの温度調整掛け布団に替えたら我が家にぴったりだった
2024.10.202024.11.27

タンス収納が苦手なADHDの子供用にダイソーのフリーラックでクローゼット収納スペースを作る
2024.12.272024.12.29
最近のつぶやき

枕難民の私、これで何個目の枕かな?
ストレートネックに特化した「眠りの夢枕Pro」🐑
エアポンプで高さ調整できて首(グレー部分)は温罨法で患部を温められる。しかもエアボップを外せば洗えるらしい。
首より頭部分がいつもの枕より高いんだけど…効果あるといいな!