私がお風呂掃除で一番触りたくないのは排水口です。
TOTOのお風呂はこのヘアキャッチャーなんですが、髪の毛以外はティッシュで取れないのでブラシでゴシゴシが必須です。

うちは長髪女子がいるので毎日ゴミを取らないと詰まってしまうため、お掃除をさぼれません。
前回購入したFULNGの洗面台ヘアキャッチャーが良かったので、今回TOTOお風呂用ヘアキャッチャーも予約注文していてそれが届きました♪
FULNG お風呂用ヘアキャッチャー

こちらはTOTO用のヘアキャッチャーです。
対応サイズが10.4cm。
細かいところまでぴったり合わせて作られているみたいですね。
FULNGお風呂用ヘアキャッチャーの中身


が入っていました。
100均で売っている排水口ネットをステンレスリングに通して使えるので、ネットがなくなったら100均のものが使えます。
本体は青い保護フィルムがついていたのでこれを剥がして使用します。(ついてない場合もあるそうですが新品とのこと)

お風呂用のFULNG本体に専用ネットを上からはめるだけでセット完了!
取り付けも交換も簡単!

TOTOの突起が2つ付いているタイプの排水口ですがぴったりはまりました!
嬉しい✧
TOTOのお風呂でも排水口のサイズが違う場合もあるようです。
専用ネットを取り替える時は本体に触らずつまんで捨てるだけなので、秒で交換できます。
本体の掃除も簡単で、掃除用スポンジで軽くこすればきれいになります。
ヌメりにくいステンレスのおかげで、一週間掃除せずに放置してみましたが汚れがこびりつくということはなかったです。(石鹸カスはついてました)
排水口ネットの交換頻度
長髪女子がいるけどネットの交換は週に一度で大丈夫でした。
溜めすぎると詰まりが怖いのでそれ以上ゴミを溜めたことはないですが、ゴミの量が少ないご家庭ならもう少し交換頻度は少ないと思います。
我が家は月に4回ほどの交換頻度になりそうです。
気になる点
洗面台のヘアキャッチャーの方で気になったことはないんですが、お風呂用はサイズが大きいせいか水流で専用ネットがずれることがありました。
専用ネットのプラリングが軽いため、中にゴミが入っていないと水流で動くこともあるようです。
これはちょっと想定外でしたね。
でも私が欲しかったのは本体と付属のステンレスリングなので、専用ネットではなく簡易ネットの方を使えばいいかなと思っています。(ステンレスリングは固定されるのでずれません)
購入できるショップ
TOTO向け、それ以外のお風呂向けがあります。
気になる方はサイズを確認してショップページで詳細をご覧ください。
↓ こちらはTOTO以外のお風呂に対応。
他にもあるお風呂のヘアキャッチャー
マグネットでネットを装着するHUBATHが有名ですが、他にもいろんなタイプのものが出ています。
HUBATHは排水ネットがしっかり固定されているのでずれるという心配はなさそうですね。
ボンスターは本体そのものが使い捨てのネットになっていて一切掃除不要という商品です。


まとめ
FULNGお風呂の排水口ヘアキャッチャーは気になる点があるものの、ズボラな私の救世主になりました。お風呂の排水口はあまりやりたくない掃除の一つだったので、掃除の難易度がかなり下がったように思います。本当にプチストレスから解放されますよ♪
気になった方はショップページで詳細をチェックしてみてくださいね。
関連商品
FULNGは他にキッチン用、洗面台用のゴミ受けネットも販売されています。
