ストレートネック(スマホ首)を軽減するために買ったもの

ストレートネック対策
雑記
記事内にプロモーションを含む場合があります。

首が痛い。
肩が痛い。
頭が痛い。

……と時々つぶやいている私、あるありですが
ストレートネックの悪化でいつもどこか不調です。
ずっと整形外科へ治療に通っているんですけどあまり良くならないんですよね。

この調子でいつもどおり過ごしていたら多分何も変わらないと思うので、
家でできることを取り入れてみました。

スマホ首対策ストレッチャー 首ゆら

ツボ押しストレッチャー首ゆら

旦那さんが人気らしいと勧めてくれたストレッチャー。予約1ヶ月待ちで購入しました。
タコの足みたいですね。なんでこの色にしたんだろう?黒でも良かったのに😂

でもこれ、
ほんとーーに買って良かった!

首の不調で毎日のように首の傷みや頭痛が頻繁に出ていたけれど、このストレッチャーを毎日するようになってから頭痛は出ていません。
首と肩のツボにピッタリはまって痛気持ちいい。旦那さんは痛くて動けなかったらしいけど毎日続けていくうちに気持ちよくなってきたようです。
1日3分と書かれているけど私は朝晩使っています。

ネックストレッチャーは様々なものが出ているけど、この「首ゆら」は整骨院に1ヶ月通うよりも安くて効果的じゃないかなと思います。
ただ購入レビューを見ていると体の大きさや首の太さなど合わない方もいるようなので、評価が分かれる商品かもしれません。

ストレートネックに特化した 眠りの夢枕Pro

枕難民の私、ストレートネック対策というキャッチコピーに釣られて「眠りの夢枕Pro」を買いました。お値段もセール時は5000円以下で安く、レビューも良かったんですよね。

眠りの夢枕Pro

ポンプがついている枕。

枕のバッグ
枕の中身

枕の中にエアボンブが入っていて、空気を入れることで好みの高さに調整できるんです。
そしてこのエアボンブの底に温め機能がついていて、温罨法で快眠に繋がります。

この首の温め、本当に気持ちいいです。
私には枕全体が高いみたいで中の綿を抜いて調整中です(まだ快適な高さが見つからず)。
でも途中で目覚めることはないのでぐっすり眠れているなと思います。

枕カバーつき。

枕カバー

パソコンスタンド

パソコンはMacBookを使っていますが、チェアを一番低くしてもモニターと目線が同じ高さではありません。
視力も悪いので無意識にモニターへ顔を近づけちゃってるみたいです。
なのでPCスタンドを買いました。

ノートパソコンスタンド

アルミ製なのでしっかりしていて、キー入力もガタつきません。
たたむとコンパクトに収納できるので持ち運びにも便利ですね。
これでモニターの高さが調整できたので、パソコン作業が少し楽になりました。

滑り止めも高さが出すぎていないので、キー入力で手に干渉することはありません。
Macbookが薄型なので滑り落ちることはないですが、ゲーミングPCのような厚みのあるノートだと滑り止めがしっかり支えられないかもしれません。

娘もiPadで絵を描くのに欲しいらしく、追加購入検討中。

温罨法で目を休める

目が見えづらいとパソコンを見る時の姿勢も気がつけば悪くなっています。
ドライアイもあるので適度に休めるようこれを買ってみました。

あずきのチカラ

天然蒸気「あずきのチカラ」目元用。
レンジで30秒温めるとちょうどいい温度になって、まぶたに乗せるとじんわり温めてくれます。
ほんのり香る小豆にも癒やされます😊

繰り返し使えるという充電式のホットアイマスクとかも検討したんですが、電気製品は充電できないなどの故障もあるようなので、確実に使える天然あずきの方にしました。

これ、寝れる。

まとめ

首、肩こりは放置しておくといろんなところに不調が起きますね。
もっと早く改善しておけばなという後悔もありますが、少しずつ改善していきたいと思います。

この記事で紹介しているアイテムの詳細は各ショップをご覧ください。
お買い物マラソンやセール時が狙い目☆

タイトルとURLをコピーしました