毎年完売!なくなる前に購入したい人気のクリスマスツリー

クリスマスツリーの予約
雑記
記事内にプロモーションリンクが含まれています。

まだハロウィンもきていないのにクリスマスツリー?と思いますよね。
実は人気のクリスマスツリーって毎年あっという間に完売してしまいます。

我が家は白いツリーを数年使っていましたが黄ばんできました。
もう買い替えだなと思い、今年はコンパクトなものかシンプルなものを選びたくて人気のツリーをいろいろピックアップしたのでこちらにまとめてみました。

Alsace クリスマスツリー

「まるで本物みたい」ということで
毎年あっという間に完売してしまうアルザスのクリスマスツリーです。

職人の手作業で一本ずつ丁寧に針葉の羽立を出して、柔らかな陰影を生み出しているクリスマスツリー。美しいシルエットでクオリティはとても高いです。

サイズは複数あり、360cmという特大の業務用サイズも扱っていますが、家庭用は以下のサイズがあります。150cmはマンションでも圧迫感がないようで、サイズに悩んだらこちらがおすすめのようです。

他にもスノーツリーやハーフサイズなどが揃っているので、気になる方は次の特集ページをご覧ください。

アルザス クリスマスツリー スタンドカバー

上の写真でも使われているツリースタンドを隠すログフェンス。
パイン材でできていて観葉植物の鉢カバーとしても使えます。

こちらはツリー用の麻バッグ。
水にも強くランドリーバッグや鉢カバーなどマルチバッグとしても使用できます。
210cmのツリーには使用できません。

アルザスのクリスマスツリーは9月末まで早期割引とポイント7倍の特典があります。
ハロウィンの飾り付けをして10月から使用される方もいるようです。

壁に掛けるクリスマスツリー

省スペースで小さなお子さまやペットがいても大丈夫。
壁にかけられるので倒されることもなく安心して飾れます。

付属の松ぼっくりがたくさんついているのでそのまま飾っても様になります。
アレンジ次第でイメージががらっとかわりそうですね!

ブランチツリー

LED点灯できるブランチツリー。
フラワーベースに入れておけば、ハロウィンやクリスマスだけじゃなく日常のインテリアとしても飾っておけます。
四季を通して飾っておけるシンプルさがいいですね。
片付けなくていいかも、という点に惹かれています☺️

卓上 ミニクリスマスツリー

高さ35cmのコンパクトな卓上ツリー。小さいのに精巧な作りで本物のように見えます。
棚の上などに飾っておけるサイズだから場所を取りません。
こちらも飾り付けをしなければ棚にインテリアとして置いておけそうです♪

クリスマスツリーは飾らない

「収納場所を取るし片付けも面倒だし……」
と思われる人もいるんじゃないでしょうか。

クリスマスツリーは子供と一緒に飾り付けすれば楽しいですよね。
でもうちの娘はもう中2なのでイベントごとなどの興味が薄れてきていて、一緒に飾り付けを楽しもう!と誘っても「面倒くさい」と言われます。

なのでツリーではなくクリスマスリースでさりげなく飾るのもいいなと思っています。

クリスマスリース

四季に応じてリースを交換されている方もいるようです。
それもお家が華やかになっていいですね。

まとめ

クリスマスツリーやリースを選んでいるとどれも可愛くて、もうすっかりクリスマス気分です♪
我が家はそれほど広くないマンションなので、コンパクトなものを検討中です。
どうしても片付けが簡単なものに惹かれてしまって。笑

ツリーやリースを選ぶ時は以下の点を確認しておきましょう。

  • ツリーのサイズが自宅環境にあっているかどうか
  • 設置や片付けは簡単にできるかどうか
  • LED点灯できるものは充電式かコンセントか

それではまた♪

タイトルとURLをコピーしました