高騰している白米の節約に♪安価な麦でかさ増しして消費を抑えよう

紫もち麦プチコさん
雑記
記事内にプロモーションを含む場合があります。

お米の高騰ずっと続いていますね。
5kg5000円前後が普通になってしまって4000円になっているとつい安いと思ってしまいます。
今は少しでも白米の消費を減らすため雑穀米などを混ぜてかさ増ししているんですが、大麦の方が安価なので美味しいもち麦や押麦を模索中です。
安価なショップをいくつか見つけたのでまとめてみました。

大麦

大麦はコレステロールを下げる効果や血糖値上昇を抑制する効果が期待できます。
しかも約1kgで500円前後という安さ。
白米に混ぜて手軽にかさ増しできるし、ぷちぷちした食感で満腹感の持続作用もあるのが魅力です。

スカイファーム もっちもち大麦

こわけや 特選丸麦

岡山県産大麦(丸麦)

押麦

押麦は平たく潰して水分を吸収しやすく加工した麦で、消化しやすいので調理しやすくなっています。白米より糖質が控えめなため、ダイエットにも取り入れやすいです。

まめやの底力 押麦

こわけや 特選押麦

押麦・胚芽押麦

もち麦

もち性の大麦でもちもちした食感が特徴。
もち麦は1kgでだいたい1000円前後で、ダイシモチ麦(紫もち麦)が少し高めな印象。
ダイシモチ麦は腸内環境を整えるスーパーフード。もち麦の中で唯一アントシアニンが含まれています。

谷口さん家のもち麦

4kgで2500円(2025年6月現在)と安価なので白米にたっぷり混ぜて炊いています。
こちらは麦の匂いが少し気になるので胡麻と一緒に混ぜています。

つがるもち麦

九州産 もち麦

皮付き 紫もち麦

紫もち麦 プチコさん

プチコさんはぷちぷち食感がしっかりしていて、腹持ちもすごく良いです。麦の匂いも気になりません。ただ浸水時間が8〜10時間ほど必要なので、朝冷蔵庫で浸水させて夕方に炊いています。

雑穀米

麦ほど安価ではないけれど、匂いやクセが強くないので食べやすく、我が家で一番人気です。
麦に飽きてきた時に代えてみたり、麦の匂いが苦手な人にもおすすめ。

くまもと風土 二十五雑穀米 450g

楽天お買い物マラソンの時によく半額になるのでまとめ買いしていました。
クセもなく食べやすいので気軽に雑穀米を楽しめます。
我が家では白米3合に大さじ5杯くらい入れていました。

自然の館 未来雑穀 400g

こちらもお買い物マラソンの時に半額で購入しやすい雑穀米です。
マンナン入りなども選べます。

タマチャンショップ 三十雑穀米 300g

楽天市場で人気ショップの雑穀米。
量は少ないですが30種類もの雑穀が入っていて栄養豊富です。

八種の美人雑穀米 900g

量も価格もちょうどいい雑穀米。

はくばく 業務用 十五穀ごはん もち麦ブレンド 1kg

割引クーポンが出ている時に購入するとお得です。

麦ご飯の匂いを軽減する方法

白米に麦を混ぜると麦独特の匂いがします。これが苦手な人もいるかもしれません。
我が家では白米と一緒に洗い、白胡麻大さじ1くらいを一緒に混ぜて浄水で炊いています。
他にも昆布と一緒に炊くと味がまろやかになるそうです。

  • 白米と一緒に洗う
  • 浄水で炊く
  • ごまを入れる
  • 昆布を入れて炊く

まとめ買いした麦の保存

麦は1合ずつ出せるtowerのライスストッカー(米びつ)を使っています。
開封したものは冷蔵庫で保存しています。

tower 1合分別 冷蔵庫用米びつ

towerライスストッカー

人気のtowerブランドで計量しなくていいライスストッカーです。

ストッカーの中は12マスの仕切りがついていて、この1マスが1合。
白米2、麦1の割合で炊いているので1マス開いて逆さにするだけでお釜に1合入れられるので軽量いらずです♪
蓋は少し固めだけどしっかり閉まります。

5kgくらいの単位でまとめ買いするなら大きなライスストッカーの方が使いやすいと思います。

袋ごと入れられる米びつ5kg

こちらは5kgの米袋ごと入れられるので、入れ替える時が楽ですね。
密閉できるので米袋を開いたまま収納できます。

直接お米を入れる密閉米びつ5kg

キッチンにそのまま置いていてもおしゃれなtowerの米びつ。
底まですくいやすくフィットする形の計量カップがついています。

まとめ

麦ご飯は慣れれば美味しく食べられて安価なので白米の節約にぴったり♪
食物繊維が豊富なのでお通じもいいし、健康志向になった気分です。笑

ひとまず我が家はふるさと納税を活用して白米を入手しています。
2025年9月までは楽天市場のポイントが付与されるので、ふるさと納税を検討されている方は9月までに申し込みするのがおすすめです。

いずれ白米の品薄が解消されて、安定供給されるようになるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました