キッチンシンクのスポンジラックをシンプルに

スポンジホルダー
生活アイテム
記事内にプロモーションを含む場合があります。

キッチンのシンクには最初からついていたまな板も置けるスポンジラックを使っていました。
でもサイズが大きくて洗いにくかったので撤去。

標準のスポンジラック
キッチンに元々付属していたスポンジラック

これを外すだけでシンクが広々使いやすくなります。
ここに置いていたスポンジや洗剤は100均アイテムなどで置き場を作ることにしました。

スポンジ置きは100均のハンギングフックで

一度シンクにマグネット補強板をつけてみようとしたけど、こちらはうまくいきませんでした。

フィルムタイプのホルダーも使ってみたけどそれもくっつかず。
長年使ったシンクなので、取れない水垢や見えない傷とかあって凸凹しているんでしょうね。

スポンジはキャンドゥのハンギングステンレスバススポンジホルダーを使うことにしました。

 
スポンジ、タワシは水切りかごにぶら下げ。

ハンギングスポンジホルダー

スポンジの隣は3COINSで買ったシリコンタワシ。
食洗機でも洗えるのでベンリー。

青い液体は食器用洗剤。
ちょっとボトルが大きすぎて、シンクのボス並に目立ってるけど
頻繁に詰め替えなくていいので楽。

ボトル下の網はセリアで買ったステンレスボトルラックだったかな?(写真撮りそこねてなかった)
ボトルがヌメりにくくなるはず。

パーツがそれぞれ小さいので洗いやすくなって、シンクも広くなったしスッキリしました。

ちなみにカウンターに置いているのが、自動ハンドソープディスペンサー。
前はシンクの右側に置いていたんだけど、ちょっと手が近づいただけで泡吐き出してくるんで、誤作動を起こさないようにカウンターへ移動させました。

ステンレス水切りかご

この水切りかごは伸縮できるタイプなんだけど、
サイズを変えて使うことはほぼなかった。

食洗機があるのでそんなにたくさん水切りかごに乗せることがないんですよね。
ここにピッタリ収まるサイズを買っておけば良かったかもしれない。
買ってから後悔することも時々あるけど、不便な点はないので結果オーライです。

今は小物入れを内側のかごに引っ掛けて拡張して使っています。

シンクで使っているアイテムまとめ

  • ステンレスボトルラック(セリア)
  • ハンギングステンレスバススポンジホルダー(キャンドゥ)
  • シリコーンたわし(3COINS)
  • ステンレス横ブレしにくいフック・小(無印良品)

3COINSのたわしはサイトを見ると在庫切れになっていました。
似たようなものが通販サイトにもあったので掲載しておきますね。

ダスキンのスポンジはへたらないのでかなりおすすめ。
夜使い終わったら、90度くらいのお湯に2分ほど漬けておけば除菌できるので長く使えます。

タイトルとURLをコピーしました